ビカクシダの原種の1つで森の王冠とも呼ばれているグランデが仲間入りしました!

グランデは星状毛がほとんどなくて、葉脈が黒っぽくハッキリとしている。
もはや鉢から溢れそうになっていたから、早速コルク付けにしようと思い準備してたんだけど、、
上下が分からない!!笑
ビカクシダって基本成長点を上に持って来るんですよね?
でもグランデは成長しないと胞子葉が出てこないし、なんか向きがよく分からない!
雰囲気的に貯水葉(外套葉)がピョンと伸びている方を上に持ってくるのかなと思うけど、このまま板付けするとリーゼントになっちゃうんだけど。。
いいのか?
リーゼントグランデが正解なのか?
ネットで調べると同じように板付けしてリーゼントグランデになった、なんて人もいたから、、正解なのか?
不安なのでとりあえずもう少し成長させてから判断しようと思う。